阿部政子ピアノ教室について

POINT①自分のペースで楽しく学べる
当教室では、マンツーマンでのレッスンにより、一人ひとりの進み具合に合わせたレッスンを行うことができます。早く上手に弾けるようになることも大事ですが、まずは楽しむ気持ちを持つことが何よりも上達につながると考えております。

POINT②ご自宅でも受けられるオンラインレッスン
ZOOMなどを使ったオンラインレッスンを始めました。お仕事や学習塾などで忙しく、通う時間がなかなか取れないという方でもテレビ電話を通してレッスンいたします。もちろん、教室でのレッスンも可能なのでお気軽にご相談ください。

POINT③初めての方も大歓迎
「ピアノを触ったことがない」 「音符も読めない」 という方でもご安心ください。基礎から丁寧にレッスンいたします。 小さなお子様から、「趣味で始めたい」「昔弾いてたからまた弾きたい」という大人の方まで、音楽が好きな方であれば大歓迎です。

カワイグレードテストについて
⭐︎2016年よりカワイグレードテスト生徒が受けて来ました。
⭐︎2016年当初から生徒全員合格認定証授与しております。
⭐︎2023年より引き続き12カ月3回目カワイグレードテスト生徒が受けて来ました。
⭐︎2023年生徒、3回目グレード認定証授与致しました。
2023年度 テスト内容の変更が新しくなりました。
通常のレッスンの中で、自分を高めて、生徒自信が率先して練習をしております。
テスト受けることも、生徒が自分で決めております。
もちろん、生徒に今このタイミングで、受けてみる?!
お話しはさせて頂きます。
全力でサポートして、先生も一緒にやっています。
教室でレッスンを受けている生徒全員がグレードテスト受ける資格があります。
詳しくは教室までお問合せお願い致します。
コンサートについて
2018 2019 開催!今後も舞台で発表出来るように、心がけております。
昨年度は2021年ピアノ教室開講30周年におきまして、教室内でクリスマス会をさせて頂きました。
今年度2023年新たに32年目を迎える事が出来ました。
今年度は発表会開催やグレード検定等に少しずつ動き出しております。
今年度も引き続きよろしくお願いします。
*12月にクリスマス会開催いたしました!
詳しくはこちら


コンクールについて
グレンツェン、各コンクール等、その他ご相談に応じます。グレンツェン出場有り。カワイ音楽コンクール推薦状有り。
ごあいさつ

当教室ホームページをご覧頂き誠にありがとうございます♪
音楽を楽しもう❗
をモットーに、ひとり1人の感性、音楽で心の豊かさを育みます。
基礎を中心に、温かく、丁寧にご指導を心がけております。
みんなの笑顔で楽しい音楽を。
ピアノレッスンで生徒の皆さまに夢と希望をおあたえします。
さぁ 音楽の時間を楽しみましょう❗
講師プロフィール
プロフィールをご覧いただきありがとうございます!
私はこれまで130人の生徒さんに指導をして参りました。
高校生の時にピアノ・声楽・幼児教育を校内外で受講し、スパルタ式で学ぶ時代を経て、ピアノ講師に常に付いて長期に渡り舞台で演奏したい思いを持ち、レッスンを受講し研鑽してます。
子育て中も、子供を連れて一緒に同じ先生で受講(個々に)、ピアノ(音楽)が生涯現役学習により充実感、心の豊かさ、しあわせを実感しております。
音楽で恩師、講師、音楽関係者の方々と同じ目線でピアノを通じて対話しております。
♪趣味♪
お花のお稽古、オリジナル料理作り、お花と対話
皆さまに笑顔を、根気良く諦めないレッスンを心掛けて行きたいと思います❗
※教室運営等の講習を試みております。ピアノ練習は大好きで欠かさず練習を積んでおります。

教室に入会するまでの流れ
入会いただいた際、生徒カードとレッスンノートをプレゼントしています。
①お電話またはメールにてお問い合わせいただきます。
↓
②教室からお返事いたします。
↓
③教室の見学・体験・説明を行います(30~40分)。
※オンラインでの場合も同様です。
お試しレッスンをされる場合
↓
④お試しレッスン(2回)を受けていただきます。
↓
⑤入会をご検討いただきます。
※2回目のお試しレッスン時に、
入会についてお話いたします。
↓
⑥教室についてご納得いただいたうえで、
入会手続きを行います。
(入会金のお支払い含む)
↓
⑦翌月以降のレッスン希望日をお伺いし、
希望日よりレッスンを開始いたします。
即入会いただく場合
↓
④教室についてご納得いただいたうえで、
入会手続きを行います。
(入会金のお支払い含む)
↓
⑤翌月以降のレッスン希望日をお伺いし、
希望日よりレッスンを開始いたします。
※どちらの場合も、入会金は先にお支払いいただきますが、月謝は後日でも問題ありません。
Q&A
Q. 入退会について
A. 入会の際は「入会申し込み書」に必要事項を記入していただき、入会金をお支払いただけると入会完了になります。
別途、教室の生徒様管理の為に「生徒さんカード」を記入していただきます。
退会される場合は、まず2か月前にメールかLINEでお知らせください。その後、お電話にて退会の申し込みをしていただき、署名を書いて退会完了になります。
※詳しいことは体験や見学の際に、お問い合わせ下さい。
Q. 長期お休み、休会について
A. 夏休み等で1カ月以上お休みは早目にご連絡お願いします。
お月謝は頂きません。
※但し、ご連絡無い場合はお休み後、振込をお願いする事もあります。
休会は、2カ月前に先ずはご連絡ください。
急遽、お休みに関しては2カ月分振込にしてください。
Q. お月謝のお支払い方法は?
A.銀行振込やオンライン決済、お月謝でお願いします。
※トラブルを控える為出来る限り振込等をお願いしております。
⭐︎教材費は、月謝袋にてお納めください。
Q. 親子レッスンはどんなことをしますか?
A. 親子共用型レッスンになります。
子どもさまを中心に親御さまと同じ楽譜を共用して、一緒に基礎からピアノに必要な音楽をカラダで感じたり、打楽器を使ったり、一緒に歌ったり、絵本や手遊びも取り込み、親子でピアノ連弾もしていきます。
Q. 両手が難しそう?右手と左手がバラバラになり弾けるようになりますか?
A. 先ずは教室に来ていただき、1つ1つ右手と左手を別々に分けてふれてみましょう。
主に右手がメロディーでうたい、左手が伴奏になることが多いですが、ゆっくり音を楽しみながら両手で弾けるようにサポートさせて頂きます。
Q. 休会中、再開、体験、コロナ禍でピアノ教室を通うのを諦めて悩んでます。
A. 是非、お問い合わせ下さい。
レッスン空き状況もホームページでご確認くださいね。
音楽が好きで頂ければ幸いです。
講師は皆さまにお会いできることを心まちしております。
Q. グレードテストは、どんなことをしますか?
A. 当教室は、カワイ音楽教育研究会会員の為、カワイピアノグレードテスト状況や日程、テストのここがポイントなど、生徒さまにレッスン時に詳しくレクチャーしていきます。
受験当日も安心して受けられるようサポートします。
Q. 子どもと大人のピアノレッスンはどう違いますか?
A. 基本的には、あまり変わらないです。
初心者は、基礎からピアノを弾く手順で進めていきます。
大人は、手、指先がしっかりしている為直ぐにピアノを弾けるので、好きな1曲を完成した後、自信と弾ける喜びで意欲が湧きます。
個人よっては、練習曲を取り入れることもあります。
子どもは、手、指先を使う音楽に合わせて、真似、リズム、あそびを交える手順でピアノを弾く楽しみが増え、そこからどんどんピアノレッスンだけに移行していきます。
Q. 楽譜が読めないのですがレッスンに行けますか?
A. 読めなくてももちろんピアノ教室に通うことができます。
楽譜、教材は、以前よりも沢山の中から選ぶことが出来るようになりました。
教材によっては、音符にドレミが書いてあるものもあります。
また、ご自分で購入したのをお持ちくださるのも良いです。
譜読みが苦手でも音符の読み方を諦めないで続けたら、いつの間にか読めた!に変わります。
一緒にやってみましょう。
Q. 教室に通う自信がないです。
A. 先ずは、教室見学と説明を聞き、講師と話してみてはいかがでしょうか!
ちょっと体験レッスンしてみようかなぁ❗という時は、その場でピアノにふれてみましょう。
迷ったら、先ずはご相談ください。
個人のプランで、ムリなく習う方法も一緒に話しましょう。
自由に選ぶことできます。
Q. 発表会はありますか?何年間ごとにですか?
A. 当教室は、1年から2年に1度くらいです。
生徒、保護者さまのアンケートの結果で、人数に関わらず開催を致します。
また、教室内のお楽しみ会を企画することもあります。
発表会は、基本的には全員参加です。
舞台での演奏は、ピアノレッスンを続けて良かったと皆様と共に共感することで、益々ピアノレッスン上達法にも繋がります。
コロナ禍中は、大舞台では難しいと思っています。
2021 年度は、オンライン等思案中です。
発表会は、「皆様が笑顔でピアノを楽しもう」を心がけます。
お楽しみに‼️